レザーアイテムを使う楽しみのひとつは、「革を育てる」こと。長く使うほど、また丁寧にお手入れをするほど、革は味わい深い表情を見せてくれます。革をより美しく保つためには、正しいケアをすることが大切です。
万が一、修理が必要な時はご相談ください。革のプロがお手伝いをさせていただきます。
革製品も、休息が大事。不要なレシートなどを取り出し、中身を軽くして、革を休ませてあげましょう。余裕があるときは、優しく拭うように乾拭きをするのと◎。毎日ほんの少しの時間、革の様子を気にかけてあげると、ダメージのもとにも気付きやすく、より良い状態を保ちやすくなります。
革は、とてもデリケート。放っておくと油分が抜けてしまい、乾燥肌状態に。そうならないためにも、表面がかさついてきたら、革専用のクリームやオイルなどの専用ケア用品を使ってお手入れを。だいたい月に1度くらい、栄養を与えることでツヤが増し、美しい姿に育てていくことができます。
※クリーム等は直接革に塗り付けず、必ず布へ薄く馴染ませ目立たない部分からお試しください。
革製品にとって、水はいちばんの大敵。突然の雨などで濡れてしまったときは、乾いた布で濡れた部分を拭き取ってください。ドライヤーやアイロンなどの熱を使って急いで乾かすのは厳禁。固くなったり、縮んだり、変色したりしてしまいます。また、革は直射日光も苦手。陰干しでゆっくり時間をかけて完全に乾かしましょう。濡れ方によってはシミ、ふくれ、色ムラの原因になります。
万が一汚れてしまったら、「すぐに落とす」ことが重要。革についた汚れは、時間が経つほど落ちにくくなってしまうからです。理想は皮革用クリーナーを使うことですが、布を水で濡らし、水気をよく切ってから優しく拭き取るのも効果的。拭いたあとは風通しの良い場所で陰干しし、湿気を飛ばしてください。スウェード生地部分が汚れて固くなってしまった場合は、ブラッシングでほぐすと改善することもあります。
革は天然素材です。二つと同じものはなく、個体差があり、均一でもありません。素材の良さを活かすために過度な表面処理などは行っておらず、生きている時についたキズやシワ、チスジなどが革の表面に表れているものがあります。それぞれの風合いも楽しんでいただきたいです。
-
牛の血管が皮膚のすぐ下を通っていた痕が表面に表れたもの。皮膚の薄い部分、血管が浮いていた部分でははっきりと出ることがあり、天然皮革ならではの風合いです。
-
牛の首から肩の部分は牛が見る方向を変えたり動くことによって、表面にスジ状に色むらや折り線が残ることがあります。
-
アスメデルのアイテムは、イタリアの名門タンナーINCAS(インカス)社のカーフレザーで作られており、その革の裏面には、INCAS社の刻印が入ります。お手元のアイテムの内側に、この本物の"しるし"が隠れているかもしれません。
革の素材や、色、カタチが同じアイテムであっても、使い方やお手入れ方法の違いにより、時が経つほど、その姿には差がでてきます。これはエイジング(経年変化)の面白いところで、どれもがオリジナルで、世界にひとつだけの味わいを見せてくれます。エイジングというと、丁寧なケアで綺麗に扱うというイメージもありますが、私たちは「傷」もエイジングの要素だと思っています。大切に使っているほど、小さな傷も気になってしまいがちですが、それもその革の歴史。指で傷を馴染ませて、うっすら刻まれた跡も、その革の個性として楽しんでしまいましょう。
当アスメデルオンラインストアでご注文いただいた商品のみ承ります。その他、百貨店・専門店でご購入いただききました商品につきましては、恐れ入りますがご購入店にご相談ください。
-
修理をご希望の際は、まず「お問い合わせ」ページより修理内容をご相談ください。
営業時間内(平日10:00~17:00)に返信させていただきます。 -
弊社からの返信メールの内容をご確認いただき、下記住所へ修理品をお送りください。
【送り先】 〒124-0022 東京都葛飾区奥戸5-5-19
株式会社エリナ
ASUMEDERU修理受付担当宛
TEL:03-3694-3883
-
弊社にて修理品の状態を確認させていただき、修理の可否・内容・代金・期間などの詳細をメールにてご連絡いたします。修理品によっては、元の材料が使えない場合があり、その際は近い材料に変更させていただく場合がございます。それらの内容でお客様にご了承いただけましたら修理に取り掛からせていただきます。
-
修理をご希望の際は、まず「お問い合わせ」ページより修理内容をご相談ください。
営業時間内(平日10:00~17:00)に返信させていただきます。